英語の発音矯正スクール[オンライン]|イングリッシュ・ジョイ

イングリッシュ・ジョイ

シャドウイングって効果ないんですか?

2022-08-24  発音あれこれ

シャドウイングについての記事は、かなり反響がありました。
こうすればいいんじゃないですか?というご質問があったので、お答えしますね。

その前に、お知らせ。

語力を活かして仕事をしたいと思っていらっしゃる方へ
発音&リスニング完全マスターコース 個別体験レッスン 
お申し込み受付中です!
ご興味ある方は、どうぞこちらからお申込下さい。

今ならメルマガご登録の方に限り、
割引価格で体験レッスン受講できます。


さて、シャドウイングの話ですが、
先日発音トレーニングを修了された受講生も、
かつてトライして、あまり成果は出なかったとおっしゃっていました。

当スクールではシャドウイングはやりませんでしたが、
「人生が大きく変わりつつある!」
とまでコメントをいただけるほど、
スピーキングもリスニングも上達されました。

その受講生のご感想の中で私が一番嬉しかったのは、


英語学習者用に作られたテキストの音声は以前から聞き取れていたが、
ネイティブがネイティブに向けて話しているトーク内容は、ほとんど聞き取れなくて悔しかった。

それがある時気が付いたら、好きなポッドキャストが負担なく聞き取れていて、
あれ!?っとびっくりしました。


というコメント。
「聞き取りたいものが、ストレスなく聞ける」
これが目指すべきものだと思うのです。

シャドウイングについていただいた質問の中にはこういうものもありました。

「もっと教材のレベルを落とせば、シャドウイングが上手くいくのではないでしょうか?」

確かに。

「シャドウイング自体」は上手くいくようになるかもしれません。
でも、それがあなたの聞き取りたいものですか?

シャドウイングのためのシャドウイングになっていませんか?
リスニングのためのシャドウイングだったらよいのですが。

さて、こちらがシャドウイングのやり方について、通訳学校のサイマルが解説した記事です。

https://www.simulacademy.com/column/tips/shadowing

非常に理解できる記事ですが、その中に一点気になる点がありました。

例えば

>シャドーイングが英語学習の方法として注目されている理由は、ネイティブスピーカーならではの「発音」「英語のリズム」「音の強弱」「イントネーション」などを改善しより伝わりやすい英語を身につけることができるからです

>繰り返し聞いて発音することで、英語独特のイントネーションやリズム、区切り方などを自然に身につけることができます。

これらは自然には身につきません。

【ネイティブスピーカーならではの「発音」「英語のリズム」「音の強弱」「イントネーション」】

これらのポイントがわかっていなければ、非常に音に対するセンスの良い人でなければ、
なんとなくしか身につかない。

逆に、これらのポイントがわかっていれば、
シャドウイングは効果を上げることが出来るトレーニングになります。

教材のレベルを下げてまでシャドウイングをやる前に、
まだまだやることがあります。

「聞き取りたいものがストレスなく聞ける」
はそんなつらいトレーニングをしなくても手に入ります。

さて、その受講生のコメントで、一番驚いたのは「別の発音スクールに1年通っていた」ということ。

その発音スクールを批判する訳では一切なく、
私が感じたのは、そのスクールはその受講生に合わなかったのだということです。

上達には自分に合った教え方と自分に合った講師につくことが重要です。
講師側も、その人に合ったカリキュラムを実施することが大事。
私は心からそう思っています。

最後までお読みくださってありがとうございます。


発音について知りたい!と思われたら、まずはこちらをお読みください。

プロが教える「本当に聞き取れる」発音上達のコツ

▼ 無料メルマガに登録する▼