英語の発音矯正スクール[オンライン]|イングリッシュ・ジョイ

イングリッシュ・ジョイ

「できるようになりたいけど、なかなかできない」時に意識するとよいこと、スキル習得を加速させるポイントとは?

2022-09-02  英語発音 上達のコツ

皆様、こんにちは!阿久澤淳子です。
英語を長い間色々なスクールで本格的に学び、間違いなく上級でしょう?と思われる方でも、

「英語でのプレゼンを自信をもって出来るようになりたい、だけど、なかなか出来ない…。」

という方は多いです。

Aさんもそのお一人でした。
数々の有名なスクールで本格的に英語を学ばれて、もう学ぶことないでしょう?という状態でしたが、
Aさんの同僚にはネイティブや帰国子女、留学帰りの方が多く、どうしても自分のプレゼンに自信が持てないということでした。

そのようなお悩みもふまえてカリキュラムを作成し、トレーニングを開始して2週間。
英語プレゼンの成果を報告して下さいました。


本日のプレゼンですが、周りからの評価を聞いていると、成功だったかと思います!
「Aさんって英語うまいですね」
「ネイティブっぽく話してたね」
「前よりも格段に発音と抑揚がよくなってる」
「こういうシーンでこういう言い回し使うんだと参考になった」

などなど。
かなり周りの人からの声かけをもらいました!!
プレゼン時間がタイトだったので自分なりには早口になってしまったところもあったのですが、
周りの反応を見ていると上々の出来だったのではと思います。

(中略)

チェックいただいたおかげで自信を持ってプレゼンに臨めたので、そこも大きかったと思います!


という嬉しいご感想をいただきました。

何より、「自信をもって」というところが嬉しいです!
しかし、私はAさんが成功することはほぼ確信してました。
なぜなら、Aさんがスキル習得のための「学習のどの段階にいるか」がわかっていたからです。

意識すると学習効果が加速する、学習の五段階レベルとは?

何かを出来るようになりたい時に、自分が学習のどの段階にいるかを意識することがとても重要です。
それが心理学の用語で、学習の五段階レベルと言われています(NLP神経言語プログラミングより)

学習の五段階レベルとは以下の5つの状態(レベル)のこと。
 ①知らないから、出来ない状態
 ②知っていても、出来ない状態
 ③考えると、出来る状態
 ④考えなくても、出来る状態
 ⑤どこからでも、教えられる状態

Aさんのトレーニングをやっていると、一度教えただけでスルスルとスポンジのように吸収されて出来るようになる項目が非常に多いことに気づきました。

つまり、Aさんが出来るようになりたいことのうち、かなりの項目がレベル②の状態(知っていても出来ない状態)にあったことがわかりました。
そして、長い間英語学習自体を続けていらっしゃったので、その知識の量がとても多かったのです。
そのため、②の状態にある、その豊富な知識を出来るようにすればよいだけ、ということがわかりましたので、

「もう、すぐに上手くなりますよ!」

と太鼓判を押すことが出来たのです(Aさんは疑っていらっしゃいましたが)。
もちろん、②と③の間、「知っていること」と「実際に出来ること」の間には大きな差があります。
質の高い練習と、サポートは必須ですが、
①(知らないから、できない状態)からスタートされるよりは、はるかに「出来る」に近いのです。

英語、発音、リスニングなど、何かのスキルを習得したい時、
具体的に何ができるようになりたいのか、
そしてそれはこの5つの段階のどこにいるのか、を意識することで
一気に学習速度を上げることができます。
そこから始めて下さいね。

語力を活かして仕事をしたいと思っていらっしゃる方へ
発音&リスニング完全マスターコース 個別体験レッスン
▼お申し込み受付中▼

今ならメルマガご登録の方に限り、割引価格で体験レッスン受講できます。
プロが教える「本当に聞き取れる」発音上達のコツ
▼ 無料メルマガに登録する▼

最後までお読み下さってありがとうございました。