英語の発音矯正スクール[オンライン]|イングリッシュ・ジョイ

イングリッシュ・ジョイ

発音とリスニング:CNNニュースを聞き取れるようになるのに、効果があったこととは?

2019-01-16  リスニング上達のコツ, 発音トレーナー養成講座

発音が上達すると、ほんとにリスニング力がアップするの?英語の講師たちがトライしたところ…

昨年秋から、月に1回全5回にわたり、発音の指導法を学びたい英語の講師向けに「発音トレーナー養成講座」を実施しています。

彼らには、発音指導法、発音矯正方法を学ぶと同時に、まずやってもらうことがあります。それは、発音トレーニング全過程を自ら取り組み、発音をネイティブ並みに仕上げていくこと、です。

なぜなら、発音上達の過程を全て経験することが、生徒さんの発音を矯正する時に役に立つからです。

また、発音とリスニングの関係、「発音が上達すると、ほんとにリスニング力が上がるのか?」を身をもって経験することが、より説得力をもつ発音指導につながるからです。

 

第4講が終わった時点で、著しく発音が上達したT(英語コーチ)さん。ここまで発音がネイティブに近くなったのなら、他にも効果が出ただろうと聞いてみると、

「おかげさまで、CNNニュースがとてもクリアに聞き取れるようになりました!」とのこと。

やっぱり!

そこで、Tさんに、どんな練習が効果があったのか、詳しく自己分析をしてもらいました。

 

発音トレーニングの前と後では、何が違うか?

Tさんに箇条書きに書いてもらいました。

何より、リスニングが楽になってきた。
ー一つ一つの音がはっきり聞こえるというよりも、意味の固まりで、理解しやすくなっている感じ。

▶話す時に、一つ一つの子音の発音を強く意識するようになった。

スペル、(特にrとl)をしっかり確認するようになった。
ー学校でテストされなくなって以来、書いて覚えることがほとんどなかったため、
今までなんとテキトーだったことかと実感した。

自分で発音する時の音の違いが、以前とは異なる感覚で分かるようになった。
ー感覚というのは、音というよりも、息の流れ、喉の開く感じ、唇の感触等
非常に身体的、物理的なレベルです。

どんな練習をやったら、どんな成果が出たか?

各音素のあり方、口の形、舌の動きと位置、息の出し方、喉の開き方、を頭で一から理解して、練習した。

なんとなくわかっているつもりで、何十年も来てしまっていた。
知っているのと、やってみるのとは全然違う!

文章の音の変化(弱化、連結、脱落など)は知識として持っていたが、そのルールを意識して実際に発音練習をしたところ、体が自然な英語音に慣れてきた。

リズムに慣れてきたら、リスニング時、意味の固まりでの理解が早くなった。
リスニングする時の緊張が和らいでいる、のも嬉しい。

音声教材(1分ほどのスピーチ)を1フレーズ、1文毎に、抑揚、強弱、リズムを確認して完コピを目指す練習をしたところ、今まで知識としてもっていたものがつながった。実際にやってみて驚くほどだった。

一つ出来ると、他のことは出来ていない。
最初わかったつもりで、完全にコピーしたつもりでも、しばらくやっていると、出来ていない部分に気づき、また、その部分を練習するという繰り返し。

「自分で発音出来ない音は聞き取れない」という意味が本当によくわかった。

スピーチの完コピには、かなり時間を使った。リピーティング(音声を聞いて、発音して、チェックする)納得するまでやった。それを日常生活でも口に出す練習をした。

 

リスニング(CNNのニュース)にもっとも効果があったのは、どの練習か?

▶スピーチの完コピが、効果があったと思う。

ネイティブのリズム、抑揚について、こんなに集中して意識したことがなかったから。

リズムを作るルールをもう一度、自分なりに理解し、整理できたことも大きかったと思う。
抑揚、リズム、強弱の練習により体が英語音に慣れ、また意味の固まりを掴みやすくなった。

リスニング力をあげるのは、聞く時間の多さではない!

Tさんにお聞きして、私も全くその通りだと思ったことは、

リスニング力を上げるのは、聞く時間の多さではない!やっぱり頭とからだと両方やらないとダメなんだなあというのが実感です。」というところ。

 

ネイティブがどんな風に発音、発話しているかそのポイントを知らずに長時間聞くだけの練習をしても、リスニング力アップにはつながりません。

 

ポイントをつかんで、発音、発話の練習をすること。

そのポイントが頭とからだに染み込んだ時に、「あ、聞き取れてる!」という楽な状態になるのです。

英語を教える立場のTさんに実感していただけて、本当によかったなあと思いました。Tさんの生徒さんのリスニング力アップにもつながっていくとよいなあ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな発音上達のコツ、学校では教えてもらえなかったやり方を順番にメールセミナーで学べます。。

今なら、リスニング上達のコツ、ディクテーションマニュアルをダウンロードできます。
無料で受け取りたい方は↓↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~