発音スクール立ち上げで一番大変だったのは、ホームページ作りでした
スクールを立ち上げてから1ケ月が経ちました。
嵐のような日々でしたが、たくさんの方から温かいエールをいただき、何よりも生徒さんの笑顔を見ることは何にもかえがたく、感謝の思いをかみしめております。
「英語を教えるならまず発音から」とは長年考えていて、発音インストラクター養成講座もいくつか受講していましたが、それはあくまで「どこかに所属して」が前提でした。
「自分でスクールを立ち上げる!」と実際に決心したのは、今年の夏のことでした。
そこからは場所探しや教材作り、生徒募集と前述のように「嵐の日々」だったわけですが、準備の中で何よりも大変だったのは、ホームページ作成でした。(レッスンの準備については、もう何十年もの蓄積(生徒としても先生としても、ありとあらゆる自分の失敗も)があるので、あまり苦ではなかったのです。)
一番お世話になった(っている)のは
きちんとやるならまずはホームページ作成だ!プロの話を聞いてみよう!とは思ったものの、恥ずかしながら超アナログ人間なので、業者さんの話がちんぷんかんぷんでよくわからない。
私には「え?今のは何語ですか?」って感じでした(T_T)
ちなみに「ちゃんとわかるように話してよ!」というのは英語ではこう言います。
Speak English!
いくつも業者さんにお会いしてますます???状態になっていた時(すでに10月になっていました)に、ジャストウェブさんに出会えました。このHPを作って下さった方です。
IT関係がまるでダメな私に説明するのはさぞ大変だっただろうと思うのですが、そんな私にもわかりやすくお話しして下さいました。
そして、私の「こんなHPを作って、こんな風にビジネスを展開して行きたい」という思いを丁寧にくみ取って下さいました。原稿の準備の仕方などを具体的に教えて下さり、そうして出来あがったのがこのHPです。
ジャストウェブさんに言われて一番なるほどなあと思ったのは「HPは実際にビジネスを始めてから変更点、改善点が見えてくるものです。最初から完璧を目指さず、その都度修正していきましょう。」ということです。
全くその通りでした。今も修正に丁寧に対応して下さいます。スクールの立ち上げで一番お世話になりました。ありがとうございます!
このHPはどうやって作ったの?と聞かれることが多かったので、このブログでご紹介いたしました。ジャストウェブさんのHPはこちら。
新規のセミナーのご案内はこちらから。
ブログ更新情報の受取りはfacebookが便利です
イングリッシュ・ジョイでは英語に関連する様々なお役立ち記事を定期的に更新しております。記事の更新情報はfacebookで通知しています。facebookページに是非ご参加下さい。